もう夕方になっても花が閉じずにくたぁとなっていたので今日で花も終わりです。
9日間は保ちましたね。リトの花はそこそこ保つんですよね。
花も終わったので花がらを取りました。花粉ごとゴッソリと。以前、そのままにしておいたら多肉の部分に花びらがくっついて色素が移ってしまいました。まぁ、水付けて擦ったら落ちましたが。それからカイガラムシっぽいのも湧きました。たぶん花粉を栄養にしたのかなと。
なので、今回は思いっきりむしり取りました。
種の入っている部分が露出しています。まぁ、問題はないと思うんだけどね。もし何かあっても種が熟さないだけなので問題なし。絶対に種まきしたいわけではないしね。
種が出来ているかどうかは花芽の軸の部分がしっかりと枯れてからのお楽しみですね。たぶん秋口くらい?