今朝脱皮に苦戦していた子がいたので剥いてあげました。
尻尾に薄くオレンジラインの入った焦げ茶色の子です。
剥き終えた後、どうも後ろ足の動きが悪いようで引きずって歩くような感じでした。昨日は何ともなかったはずですが。
それでも全く動かないわけではないので様子見中。
アカハラの幼体を飼育していると脱皮不全で剥いた時に後脚が付け根から固まって動かなくなる子が一定数は出てきましたね。これがイモリのクル病なのかな?
ネットだとヤモリは出てきますがイモリについてはほぼ情報がないですからね。どんな症状で対処はどうすれば良いのか。
まぁ、過去に足が動きにくくなった子は動きにくくなっただけで普通に育ちましたが、今回の子はどうなるのか。今日はエサを食べてくれなかったので少し心配ですね。