繁殖させるため別親の子が欲しかったのでヤフオクで他の人から5匹購入しました。
今年の3月生まれで体長6cm。大きさはうちの子達と同じくらいですね。
それではケージを作っていきます。
まず百均でプラ容器を買ってきます。
横30縦20サイズのクリア容器だと300円のしかなかったので、それを購入。アカハラ用にもう一個買いました。
はんだごてで側面に空気穴をあけていきます。
円を描くように、側面を押し広げる感じで穴をあけていくとはんだごてに溶けたプラが着かずに上手くあけることが出来ました。その分、内側にバリが出るけど。
適度に穴をあけ終わったら金ヤスリで内側のバリをゴリゴリと削っていきます。まぁ、削らなくても怪我はしなさそうですが念のためですね。
あとはキッチンペーパーを敷いて霧吹きしてシェルターを置けば完成。
床材を砂利にして底に少し水溜めとけば適度に湿度保てるし良くないか?とふと思った。
アカハラ幼体とか水中生活に戻るから、水・陸半々レイアウトにするのには砂利は楽そうだよね。考えておくかな。
冷凍赤虫をあげてみましたが1匹しか食べてくれませんでした。まだ環境に慣れてないからかな。このまま拒食状態にならないか心配ですね。
イモリは拒食になると死ぬまで食べないからなぁ。厄介なことにならないように祈ります。