シェルターを2つに増やしていましたが一方に固まっていることが多かったのでひとつに戻しました。
掃除前なので糞多め。明日掃除する。
最近、夜間の室温も15度前後になってきたので夜間の加温をやめました。たまに寒い日もあるけれど今のところは食欲も落ちずにいってます。
たぶん加温は時期的に終わりかな?
また寒さで食欲が落ちるようならスポット的に加温はする予定。
合流させたチビですが、特に問題なく過ごしています。しばらくは赤虫をあげてたけど、みんながカーニバルに食いつくのを見ていたのか人工飼料に食い付くようになり、今では安定してカーニバルとカメプロスを食べてくれています。一安心。
やはり他が食い付いてるとつられて食い付くみたい。
相変わらずチビの脱皮頻度は高め。隔離中は週1ペースでしたが、今は10日くらい?数えてないので分かりませんが以前よりは間隔が延びた。まぁ、そこまで神経質になるレベルではないので今は特に気にしてないかな。
脱ぎかけならいつも通り剥いてあげる程度。
4月あたりでケージの半分を浅瀬にして水棲移行を促してみる予定。
体が出来ていれば案外、最初から水に沈めてあげるとそのままポケぇ〜っとして水棲になる事もある。